鳥取県

大山ふもとの古民家で美味しい蕎麦を頂こう『大山蕎麦 八郷の里』

八郷の里アイキャッチ

鳥取県の山といえば大山!

大山といえば登山が有名ですが、美味しい大山グルメもはずせません!

今回は、たいてい昼前には蕎麦が完売してしまうという人気の蕎麦屋さん「大山蕎麦 八郷の里(だいせんそば やごうのさと)」をご紹介します。

お店の雰囲気

古民家をリノベーションされたというお店は、大山のふもとののどかな田園風景に溶け込み、蕎麦屋さんの雰囲気にとてもマッチしています。

お店の中には囲炉裏があったり、縁側があったりと、昔懐かしい雰囲気に気分もほっこり。

椅子の上でくつろぐ猫

ところどころで看板猫ちゃんたちがゴロゴロ、コロコロとくつろいでいるのが可愛いです。

テンのはく製

テンの剥製なんかも飾ってありました。

剥製って怖いイメージがあるのですが、この子はなんだか可愛らしい。

メニュー

蕎麦のメニューは単品とセットメニューがあり、どちらもかけそば、ざるそばが選択できます。

単品もよいですが、おすすめはやっぱり、大山名物の「大山おこわ」、または「漬け玉子めし」がついてくるセットメニュー♪

おこわセット

こちらは大山おこわがついてくる「おこわセット」。

手打ちそばに大山おこわ、小鉢2種、漬物、甘味がついてきます。

手打ちの蕎麦はとっても美味しく、ツルツルとすぐに完食してしまいました。

少し甘めなおこわも、もちもちして美味しかったです。

漬け玉子めしセット

こちらは「漬け玉子めしセット」。

手打ちそばに漬け玉子めし、小鉢2種、漬物、甘味がついてきます。

気になる「漬け玉子めし」とは、蕎麦のかえし(醤油・本みりん・砂糖を合わせたそばつゆの基礎となる調味料)に一晩漬け込まれた卵黄が、熱々ごはんにのっかっているという代物。

もう説明しながら、よだれが出てきそうでやんす。

もちろんお味は最高です!

どちらのセットもすぐに完売してしまう人気メニューです。

お店の情報

  • 店名   大山蕎麦 八郷の里(だいせんそば やごうのさと)
  • 住所   鳥取県西伯郡伯耆町福岡原135
  • 電話   0859-68-4331
  • 営業時間 11:00~14:00
  • 定休日  水曜日

とても人気のお店で、昼前に蕎麦が完売してしまうことがよくあるようです。確実に蕎麦を食べたい方は、開店と同時に電話をかけて、事前に人数分の蕎麦を確保してから、お店に行かれるのがおすすめです!

八郷の里外観

おわりに

子連れの友人と一緒に行きましたが、子どもたちはお店の前の小さな川や、ごろごろとくつろぐ猫たちにきゃっきゃっとはしゃぎっぱなしで楽しそうでした。

お店の方も子どもにフレンドリーで、家族みんなが楽しくランチできました。

子連れの方は、キッズメニューのようなものはありませんが、蕎麦がダメな子でも、大山おこわという選択肢があります。

大自然に囲まれ、昔懐かしい古民家で頂く蕎麦は格別です。

また行きたくなる、おすすめの蕎麦屋さんでした。

-鳥取県
-,